認知症対応グループホーム サンライズ・ホーム瀬谷市民の森
サンライズ・ホーム瀬谷市民の森
絶好の環境の中で安心していただける共同生活を送る
空室状況空室ございます。


- 住所
- 〒246-0003 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷町5631-1
- 電話
- 045-303-0983
- FAX
- 045-303-0984
- アクセス
- 1.相鉄線「瀬谷」駅より神奈川中央交通バス「瀬31系統細谷戸第5行」にて4分『細谷戸第1バス停』下車徒歩6~7分
- その他
- 土地・建物運営主体非所有(25年間の普通建物賃貸借...自動更新条項付)
-
-
- 認知症対応可
施設長メッセージ
ホームの特長
誰もが笑顔でいられるホーム作りを目指します。
季節ごとのイベント・音楽療法・週変わりのレクリエーションを楽しんで頂けます。毎日、ちょっとした森林浴散歩で心もリフレッシュ。
その方を思う心と温かいケア。
その方のありのままを受け止め、心から理解し介助いたします。最後の時まで心をこめて介護させて頂きます。
グループホームとは・・・
認知症と医師に診断された高齢者の方が、メリハリのある生活や過去を思い出すことによりなど日常生活を共同で送ります。 メリハリのある生活や過去を思い出すことにより認知症の進行を遅らせようとする目的があります。グループホームは地域密着型サービスとなりますので、 「瀬谷市民の森」は横浜市に住民票のある方がご利用できます。(医師に認知症と診断された介護保険の要支援2~要介護5の方がご利用できます)
生活保護法指定事業所です
コンセプトチラシはこちら
ホームの概要
施設概要
所在地 | 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷町5631-1 |
---|---|
電話番号 | 045-303-0983 |
FAX番号 | 045-303-0984 |
交通 | 1.相鉄線「瀬谷」駅より神奈川中央交通バス「瀬31系統細谷戸第5行」にて4分『細谷戸第1バス停』下車徒歩6~7分 |
施設類型及び表示事項
施設類型 | 認知症対応型グループホーム |
---|---|
居住権利形態 | - |
利用料の支払方法 | - |
入居要件 | 入居時要支援2以上の方 医師から認知症と診断された方 |
介護に係る職員体制 | 2.5:1以上 |
建物概要
建築構造 | 鉄骨造2階建 |
---|---|
敷地面積 | 499.80m² |
延床面積 | 396.29m² |
開設年月日 | 2006年3月1日 |
居室概要
総室数/定員数 | 18室/18人(2ユニット各9室) |
---|---|
居室面積 | 8.962(収納除く内寸面積) |
介護保険 |
認知症対応型共同生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 事業所番号:1473400651 |
権利形態 | 土地・建物運営主体非所有(25年間の普通建物賃貸借...自動更新条項付) |
設備概要
共有施設・共有設備 | 食堂(機能訓練室、談話室兼用)、浴室(大浴場、個室浴室、特殊浴室)、車イス対応トイレ、相談室、洗濯室、エレベーター、スプリンクラー及び防災設備、駐車場 |
---|---|
居室設備 | ケアコール(ハンディコール)、エアコン完備、介護用電動ベッド(寝具付) |
協力医療機関 | 医療法人鵬友会 本郷クリニック(内科) |
協力内容 | 入居者の受診、治療に協力する。診断の結果、入院治療が必要とされる場合には、本人の同意の下に入院を支援する |
その他 | - |
ホームでの生活






サンライズ・ホーム 瀬谷市民の森の最新の様子はこちら!
instagramからもご覧になれます!
※表示がおかしい場合は再読み込みをお試しください。
ご利用料金
令和7年6月現在
入居一時金と月額利用料
入居一時金
- 入居者が居住する居室、その他共用施設の利用のための費用
- 5年間(60ヶ月間)にて月額均等償却致します。
月額利用料
月額利用料は、「家賃相当」、「管理費相当」、「食費相当」3つの金額を合わせたものを「月額利用料」と表示しております。
●管理費相当
- 共用施設等の維持管理費、水道光熱費、共用の家電製品など備品使用料、車両使用料など
●食費相当
- 日額1,481円(1ヶ月30日あたり44,430円)
- ※管理費相当、食費相当には、消費税が含まれております。
- ※月額利用料に含まれない実費負担等
- 洗濯機対応不可な場合のクリーニング代、おむつ代、日用雑貨、理髪代、個人の嗜好品
基本価格
月額利用料 | 月額利用料内訳 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 管理費 | 食費 | |
161,880円 | 67,400円 | 50,050円 | 44,430円 |
- ※別途、介護保険自己負担金、雑費が発生いたします。
介護保険自己負担額(30日分の例)
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
24,088円 | 24,217円 | 25,342円 | 26,114円 | 26,629円 | 27,176円 |
- ※医療機関連携加算及び介護職員処遇改善加算を含めて計算しております。
- ※利用者自己負担が1割の場合