ライクケア

ご入居の条件

ご入居していただく際の条件

  • ・ご入居時に概ね65歳以上の方(65歳未満の方はご相談ください)
  • ・規定の前払金および月額利用料をお支払いできる方
  • ・公的な医療保険にご加入されている方
  • ・要介護認定において、要支援・要介護の方
  • ・確実な身元引受人・連帯保証人がいる方
  • ・ホームの運営規程をご承諾いただき円滑に共同生活を営める方

■お断りをさせていただくケース

  • ・ご入居時に入院加療を要する病態の方(退院可能な場合はご入居可能です)
  • ・暴力を振るう等で他のご入居者様もしくはご自身に危害を加える恐れのある方で、通常の介護ではこの行為を防止できない方
  • ・伝染病・感染症等を有し、他のご入居者様に伝染させる恐れのある方
  • ※その他、ご状況によりお断りさせていただく場合もございます。

■病名・症状によるお受け入れ対応可否について
(24時間看護スタッフ常駐ホームの場合)

病名・
処置内容
可否 備考
経管栄養
(胃ろう)
安定した状態であれば受け入れ可能です。
経管栄養
(経鼻)
経管チューブが抜け易い状態や自己抜去等の行為が見られず、安定した状態であれば受け入れ可能です。
持続点滴 受け入れ可能です。ホームの協力医療機関へ主治医を変更し、定期受診をお願いします。
糖尿病
(内服、食事療法)
受け入れ可能です。
糖尿病
(インスリン)
受け入れ可能です。医療機関からの指示があれば職員による注射や血糖チェックができます。
人工透析 応相談(所在地により対応が異なりますのでお問い合わせください。)
ペースメーカー 受け入れ可能です。装着した医療機関にてペースメーカーの電池交換及び点検が必要となります。
在宅酸素 受け入れ可能です。
ストマ
(人工透析)
受け入れ可能です。
導尿(持続・・・バルンカテーテルなど) 受け入れ可能です。
中心静脈栄養 受け入れ可能です。管理体制について応相談。ホームの協力医療機関へ主治医を変更し、定期受診をお願いします。
気管切開 病状が安定している場合は受け入れ可能です。ホームの協力医療機関へ主治医を変更し、定期受診をお願いします。
褥瘡処置 外科的処置が必要な場合の自己負担あり。
終末期 受け入れ可能です。ホームの協力医療機関へ主治医を変更し、定期受診をお願いします。
特定疾患及び特定疾病 受け入れ可能です。 病状により応相談。
  • ※その他、この表にない症状でも受け入れ可能な場合もありますのでお気軽にご相談ください。
  • ※衛生材料は実費となります。
  • ※可否が「○」でも、状況によりご対応できかねる場合もございます。

当社運営ホームは、医療施設ではございませんので、入院加療が必要となった場合は、医療機関での治療が必要となります。